仮設マニュアル VOL16
299/334

架設通路 ………………………………………………………………………………305材料等 …………………………………………………………………………………305鋼管足場に使用する鋼管等 …………………………………………………………305構造 ……………………………………………………………………………………307最大積載荷重 …………………………………………………………………………307作業床 …………………………………………………………………………………307足場の組立て等の作業 ………………………………………………………………309足場の組立て等作業主任者の選任 …………………………………………………309足場の組立て等作業主任者の職務 …………………………………………………309点検 ……………………………………………………………………………………310吊り足場の点検 ………………………………………………………………………310鋼管足場 ………………………………………………………………………………310令別表第8第1号に掲げる部材等を用いる鋼管足場 ……………………………312令別表第8第1号から第3号までに掲げる部材以外の部材を用いる鋼管足場 ………314鋼管の強度の識別 ……………………………………………………………………314吊り足場 ………………………………………………………………………………315作業禁止 ………………………………………………………………………………315 ※第569条は丸太足場の為、省略した297支保工関係   第 237 条    第 238 条    第 239 条    第 240 条    第 241 条    第 242 条    第 243 条    第 244 条    第 245 条    第 246 条    第 247 条 足場関係   第 552 条    第 559 条    第 560 条    第 561 条    第 562 条    第 563 条    第 564 条    第 565 条    第 566 条    第 567 条    第 568 条    第 570 条    第 571 条    第 572 条    第 573 条    第 574 条    第 575 条 作業構台(昭和57年1月1日より施工)   第 575 条の2 材料等 …………………………………………………………………………………316   第 575 条の3 構造 ……………………………………………………………………………………316   第 575 条の4 最大積載荷重 …………………………………………………………………………317   第 575 条の5 組立図 …………………………………………………………………………………317   第 575 条の6 作業構台についての措置 ……………………………………………………………317   第 575 条の7 作業構台の組立て等の作業 …………………………………………………………317   第 575 条の8 点検 ……………………………………………………………………………………318〔安衛法抜粋〕(作業主任者)(事業者の講ずべき措置等) ……………………………………………319平成12年度版より材料 ……………………………………………………………………………………298主要な部分の鋼材 ……………………………………………………………………298型枠支保工の構造 ……………………………………………………………………298組立図 …………………………………………………………………………………299許容応力の値 …………………………………………………………………………300型枠支保工についての措置等 ………………………………………………………301段状の型枠支保工 ……………………………………………………………………304コンクリートの打設の作業 …………………………………………………………304型枠支保工の組立て等の作業 ………………………………………………………304型枠支保工の組立て等作業主任者の選任 …………………………………………304型枠支保工の組立て等作業主任者の職務 …………………………………………304労働安全衛生規則抜粋(目次)労働安全衛生規則抜粋

元のページ  ../index.html#299

このブックを見る