仮設マニュアル VOL16
291/334

輪◦外径125m/m以上のタイヤを有す幅架車主主材高脚 柱、横架材◦外径42.4m/m以上、かつ肉厚2.1m/m以上補・剛 材◦外径26.9m/m以上、かつ肉厚1.7m/m以上踏さん用の補剛材、横材脚輪の主軸◦脚柱への差し込み部分、200m/m以上材◦JISーG3452に定めるSGP、ボルト、ナット、ピン◦JISーG3101に定めるSS34その他のつかみ金具◦JISーG3131に定めるSPHD取付金具◦JISーG3101に定めるSS41289建枠の脚柱、横架材、補剛材◦JISーG3444に定めるSTK41脚輪の主軸及び車軸◦JISーG3101に定めるSS41脚輪のフォーク◦JISーG3131に定めるSPHC脚輪のタイヤ◦JISーB8922に定める一種の規格◦両脚柱の中心間の距離 1,200m/m~1,600m/mさ◦脚柱の長さ、900m/m~1,700m/m◦ 長さ300m/m以上、かつ間隔が400m/m以下 (抜け止め機能を有するものは93m/m以上)◦主軸を軸として回転できる圧縮試験◦圧縮荷重最大値、4,000㎏以上たわみ試験(横架材)圧縮試験( 脚輪 )◦鉛直たわみ量(圧縮荷重750㎏時) 10m/m以下◦圧縮荷重最大値、1,500㎏以上◦圧縮荷重600㎏時、永久変形なし◦ 2個を1組として片方の脚輪の主軸に150㎏の圧縮荷重をかけた状態で、100㎏の力で引き抜き板を抜いた時、車輪が回転しない。ブレーキ試験輪 )( 脚 あるいはJISーG3101に定めるSS34最大使用長◦ 取付金具の先端からつかみ金具の中心◦ 長さの調節ができ、かつ抜け止めの機◦取付金具との間が自在構造であるつかみ金具◦板厚、3m/m以上取付金具◦先端にねじを有する取付金具 ねじの直径、ねじ山を含め9m/m以上材     料構     造の等間隔強  度  等材     料構     造までの距離、1,200m/m以下能を有す引張試験圧縮試験ほ ぞ、カラー◦JISーG3452に定めるSGPほ ぞ、カラー引張試験◦引張荷重最大値、1,000㎏以上アームロック◦JISーG3101に定めるSS34アームロック◦板厚2.8m/m以上、かつ板幅38m/m以上伸び試験◦引張荷重330㎏時、2.0m/m以下引張試験◦引張荷重最大値、600㎏以上ほ ぞ、カラー◦JISーG3452に定めるSGPほ ぞ、カラーたわみ試験◦鉛直たわみ量(鉛直荷重150㎏時)曲げ試験◦鉛直荷重最大値、270㎏以上伸び試験◦引張荷重900㎏時、0.9m/m以下引張試験◦引張荷重最大値、1,500㎏以上圧縮試験◦圧縮荷重最大値、3,800㎏以上強  度  等◦引張荷重最大値(締付トルク350㎏・㎝) 900㎏以上 (布板一側足場用:450㎏以上)◦圧縮荷重最大値(締付トルク350㎏・㎝) 900㎏以上 (布板一側足場用:450㎏)材     料構     造◦肉厚、2.2m/m◦ 脚柱に差し込む事のできるカラーの両側の部分が、各95m/m以上◦抜け止め機能を有す (アームロック併用型は適用外)強  度  等材     料構     造◦両端部に直径15m/m以下のピン穴を有す強  度  等材     料構     造◦肉厚、2.2m/m以上◦ 単管に差し込む事のできるカラーの両側の部分が各95m/m以上◦抜け止め機能を有し確認できる強  度  等 19m/m以下壁つなぎ用金具脚柱ジョイントアームロック単管ジョイント構造規格基準鋼管足場用の部材及び附属金具の規格(抜粋)移動式足場用の建わく及び脚輪

元のページ  ../index.html#291

このブックを見る